アディッシュ公式note
企業のSNS運用・カスタマーサポート運用は、健全なネットコミュニティ社会を築くために重要な役割を担っています。その現場のメソッド、ノウハウを紹介します
adishを支える経営陣・社員・パートナーが普段どのような視点で顧客と向き合っているのか。社会課題を解決しようとしているのか。生の声をお届けします。
世の中にはたくさんの社会課題が眠っています。そんな課題にイノベーティブな発想力と技術力を生かして解決に挑むベンチャー・スタートアップ企業を様々な形で紹介していきます。コンテンツ内では、実際にadishのスタッフが街中で体験した体験レポートなどもアップしていきます!
アディッシュのお客様の事例インタビューをまとめています。
情報モラルと教育の問題は切っても切り離せません。今後の未来を背負う未成年者に向けて、どのようなネット教育をしていくべきか。そのヒントを探ります
こんにちは。adish公式noteです。 2021年2月、adishはnoteをはじめました。まずは皆さんに弊社のご紹介をさせてください。 つながりの裏にあるもの多様化された価値観。…
こんにちは!アディッシュ株式会社村山です。 突然ですが、みなさんは日々勉強し、アウトプットしていますか? 古い調査ではありますが、日本の有業者が「学習・自己啓発…
こんにちは。アディッシュ株式会社の加藤です。 連載の第2弾となりますが、前回は、スタートアップ企業のカスタマーサクセスNo.1パートナーを目指す流れから、アディッシ…
こんにちは!アディッシュ株式会社村山です。 4月1日といえば、入学式、入社式・・・新しい門出を祝うイベントが多く行われたかと思います。 私たちアディッシュ株式会社…
「つながりを常によろこびに」のミッションのもと、アディッシュで働く一人ひとりが働き続けられる環境があり、成長・活躍することができ、よろこびを感じられるようにあり…
こんにちは、アディッシュの平田です。「次世代の挑戦者」としてスタートアップ企業をご紹介する本シリーズ、今回ご紹介するのは、EDGE株式会社代表取締役の佐原 資寛様で…