アディッシュ公式note
アディッシュ公式noteへようこそ!
「つながりを常によろこびに」を実現するための多彩なサービスを展開しています。
情報社会で多様化するコミュニケーション。そのあらゆる課題解決を提供しています。
サービス詳細:https://www.adish.co.jp/service/
最近の記事
固定された記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見るオペレーションを根底から見直し、顧客体験の向上に挑む。サービスを進化させるためのCSコンサルティングサービス導入事例【akippa様】
空いているスペースを有効活用した、駐車場シェアリングサービス『akippa』を運営するakippa株式会社。同社のカスタマーサポートチームでは2021年3月にアディッシュのコンサルティング支援を導入し、業務課題の解決を進めています。導入に至った背景と利用後の所感、そして今後の展望について、akippa株式会社 Customer Supportグループマネージャー荒木賢一様にお話を伺いました。(聴き手:アディッシュ株式会社 松坂) 累計260万人が利用する、シェアリングエコノ
スキ12「アディッシュは、働く一人ひとりが、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の在り方をアップデートしていきたい」と考えています
「つながりを常によろこびに」のミッションのもと、アディッシュで働く一人ひとりが働き続けられる環境があり、成長・活躍することができ、よろこびを感じられるようにありたいと考えています。 ダイバーシティ経営の始め方 ダイバーシティには、表層や深層のダイバーシティと表現されることがありますが、アディッシュでは、深層のダイバーシティにも触れながら事業を運営しています。 ミッションを体現。コミュニケーションを専門とするチームって? また、「委員会制度」を設けており、会社の基盤
スキ3「仕事を通じて一人ひとりが輝き、幸せになる」未来のため、覚悟のMBO。人事・組織課題解決のため多様なサービスを展開する【EDGE株式会社様】
こんにちは、アディッシュの平田です。「次世代の挑戦者」としてスタートアップ企業をご紹介する本シリーズ、今回ご紹介するのは、EDGE株式会社代表取締役の佐原 資寛様です。弊社代表取締役 江戸 浩樹との対談で、事業への思いや経営者としての悩み、今後についてお話を伺いました。 サービス内容と起業の経緯江戸:今日はよろしくお願いします。はじめに、御社についてご紹介いただけますか。 佐原様(以下、佐原):はい。人事課題、組織課題解決に特化したエアリーシリーズを中心に開発提供している
スキ13