マガジンのカバー画像

#adishのコトヒト

66
adishを支える経営陣・社員・パートナーが普段どのような視点で顧客と向き合っているのか。社会課題を解決しようとしているのか。生の声をお届けします。
運営しているクリエイター

#インタビュー

スタートアップ企業が目指したい働きやすい環境づくりとは?

こんにちは! アディッシュ株式会社 村山です。 コロナも影響し、近年働く環境が大きく変わってきました。 ある企業の調査によると、転職条件として「リモートワーク・テレワークの制度・環境が整っているか」を重要視している転職者が全体の約60%。 「コロナ終息後もリモートワーク・テレワークで働きたい」と答えた方が85%もいたそうです。 スタートアップ企業の中には、採用強化や従業員を増やすことを考え、働く環境や制度、仕組をこれから整えていくという企業もいらっしゃるのではないでしょ

1年間で50人、カスタマーサクセス人材を採用した話

こんにちは! アディッシュ株式会社 採用担当の村山です(^^)/ 最近、「カスタマーサクセス」の職種が近年注目されていますね! コロナ禍でクラウドサービスがとても増えた事で「購入して終わり」ではなく、「購入して使い続けてもらう」ことが重要視されるようになりました。 そこで、注目されている職種が「カスタマーサクセス」 カスタマーサクセスの役割は、チャーンレート(解約率)を抑え、LTV(顧客生涯価値)を高めること。 顧客ニーズを分析し、プロダクトを進化させることが、ビジネスにお

お客様を心から好きになることが、良い仕事への第一歩

こんにちは、アディッシュの平田です。アディッシュで活躍するセールスパーソンの紹介シリーズ、今回は第二弾です。本日ご紹介するのは、セールス内でモニタリング商材においてマネージャーを務める小倉渉さんです。日々、業務に奮闘する小倉さんのポリシーから、日常で感じるささやかな癒しの存在まで、たっぷりお伺いしました。 -小倉さん、本日はよろしくお願いいたします!小倉さんは日々忙しくされているように見えますが、今はどのような仕事に取り組んでいますか? 小倉さん(以下、小倉):アディッシ

アルバイトが働きやすい制度とは?生産性を最大限に高めるリソースプランニングの取り組み

サービス推進事業部でリソースプランニングを担当する永冨隆之さんと原あさひさんのお二人にインタビュー!アルバイトスタッフが働きやすい会社を目指して、アディッシュで行っている取り組みや制度について伺いました。 リソースプランニングのミッション緒方:まずは、リソースプランニング(以下、RP)の取り組みについて教えてください。 永冨さん:はい。RPのミッションは、サービスデリバリー事業部(運用部門)との連携により、社内メンバーがサービスを届けるための【能力を身に付ける支援】を行い

続けられるのは、やりたいこと×一緒に働く仲間×チャレンジできる環境があるから。

アディッシュは、従業員の半数以上が、パート・アルバイトという雇用形態で活躍しています。そのため、様々な雇用形態でも活躍できる環境があり、キャリアチェンジできる制度も整えています。 今回は、派遣社員からアディッシュに入社して5年、契約社員、正社員と雇用形態を変え、アディッシュで活躍し続けている仲川さんにお話をお伺いしました! ー仲川さん、本日はよろしくお願いします! 早速ですが、アディッシュに入社したきっかけを教えてください。 仲川さん(以下、仲川):よろしくお願いします!

中高生の命を守りたい! スクールガーディアンの啓蒙活動

スクールガーディアン事業部 渡邊いずみさんにインタビュー! 中高生のSNSトラブルの実態と、ネットリテラシー講演活動にかける想いを伺いました。 SNSトラブルから中高生の命を守りたい 平田:スクールガーディアンのミッションと、渡邊さんの仕事内容を教えてください。 渡邊:はい。「子どもたちが健全にインターネットを使える環境を目指して」をミッションに、主に中学生・高校生向けのネットパトロール事業を行なっています。 私はネットリテラシーの講演活動と動画作成のほか、SNSトラブ

スタートアップの未来を切り拓くマーケティング組織の作り方 [adishラジオトーク]

マーケティングに長らく従事してきた吉澤・小原(おはら)・近内(こんない)がスタートアップ期のマーケティングに関する様々な課題について議論するシリーズ。今回のテーマは、「スタートアップにおけるマーケティング組織化の秘訣」です。スタートアップの急成長を支えるマーケティング組織をどのように築いたら良いか?具体的な手法やタイミング、組織化に伴う課題と解決法について語ります。 マーケティング組織の土台を築く方法吉澤:今回のテーマは、「スタートアップがマーケティングを組織化する秘訣」で

SNS投稿をモニタリングして11年! ユーザー低年齢化のリスクと対策、健全なコミュニティ形成の鍵は?

adish サービスデリバリー事業部 OMS プロダクトオーナー 清野翔平さんにインタビュー!サービス運営統括としてサービスの品質にこだわる姿勢や、約11年に及ぶSNS投稿監視の経験から見た昨今のSNS投稿内容の変化、低年齢化のリスクと対策について語っていただきました。 投稿監視スタッフ50名を統括するプロダクトオーナー吉澤:サービスデリバリー事業部OMSの業務内容と清野さんの仕事内容を教えてください。 清野:サービスデリバリー事業部OMSでは、SNSや企業のオウンドメデ

ゼロをイチに。スタートアップ支援で社会課題の解決につなげる

スタートアップ企業の事業支援、外資系企業の日本進出支援で手腕をふるってきた吉澤和之がアディッシュの事業開発顧問に就任しました。 2020年に提供を開始した、SNSなどへ投稿する前に、内容再考の機会を促すアラート機能を装備したAI検知サービス「matte(マッテ)」のマーケティング支援やアディッシュ公式noteの編集長も兼務しています。 スタートアップ支援をすることになったきっかけ、アディッシュのこと、各種活動に寄せる思いを取材しました。 30歳手前で自分の方向性が見えた。マ

健全なネットコミュニティ社会を目指して。オウンドメディア監視の楽しさとは?

今回はアディッシュ株式会サービスデリバリー事業部 OMEプロダクトプロダクトオーナー 石井晃紀さんにお話を伺いました! プロダクトオーナーとしての気づき吉澤:本日はよろしくお願いします。 石井:よろしくお願いします。 吉澤:早速ですが、OMEプロダクトでは何をされているんですか? 石井:カスタマーサポートを担うサービスデリバリー事業部のなかで、主にオウンドメディアの投稿監視サービスをしています。なかでも、規模の大きいメディアで専任の運用担当が必要な場合、私の管轄するO

ダイバーシティを大切にー「アディッシュは自分らしくいられる場所」

アディッシュは、カスタマーサポートの外国語対応のサービス展開を行い、海外クライアントのパートナー企業でもあるため、海外国籍のメンバーも多数在籍しています。 外資系企業ではないアディッシュで活躍する外国籍メンバーが、なぜアディッシュを選んだのか?仕事をする環境はどうなのか?を、約5年アディッシュで活躍している胡欣欣(ウーヤンヤン)さんにお話を聞きました。 ーヤンさん、今日はよろしくお願いします! 初めに、ヤンさんが日本に来たきっかけを教えてもらえますか? ヤンさん(以下、

プロフェッショナルを貫くadishのSNS監視サービス

adish サービスデリバリー事業部 スペシャリティ プロダクトオーナー 郷寿恵さんにインタビュー!「顧客満足を追求した組織づくり」について語っていただきました。 顧客満足を追求した組織づくり 吉澤:今の郷さんの仕事内容を教えてください。 郷:サービスデリバリー事業部は、企業のソーシャルリスニングやSNS監視などの業務を受託しています。24時間365日いつでも監視できる体制を整えていて、満足いただけるようにスムーズな運用を心がけています。他にも記事審査やアノテーションなど

VUCA時代のキャリアデザイン手法

非VUCA時代、経営効率とは、組織化することでした。その際、個性も平準化するようなマネジメントスタイルが生まれ、現在は、テクノロジーの進化によって個性の最大化、最適化が競争力そのものになりつつあります。そして、キャリアも(答えのある)用意されたものから、解放された自分の体験を通して、物語(以下、ナラティブ)として紡いでいくものに変わりつつあります。 2018年11月、アディッシュに「3年頑張ります」と宣言し入社をした伊藤さん。実は、以前は18年間も経営者だったとか。 入社

ミッションを体現。コミュニケーションを専門とするチームって?

コロナ禍において働き方が多様化し、リモートワークなどが当たり前の世の中になりつつあります。その中で「会社に集まる」ことがなくなり、社員間のコミュニケーションが希薄になり、チームワークの取りづらさを感じる企業が多いのではないでしょうか。 アディッシュでは、ミッションである「つながりを常によろこびに」を体現するため、専門チームを発足してコミュニケーション課題に取り組む活動を行っています。 どんな活動をするの? 村山:今日は、コミュニケーションに特化したチームのリーダーとして