アディッシュ公式note

アディッシュ公式noteへようこそ! 「つながりを常によろこびに」を実現するための多彩なサービスを展開しています。 情報社会で多様化するコミュニケーション。そのあらゆる課題解決を提供しています。 サービス詳細:https://www.adish.co.jp/service/

アディッシュ公式note

アディッシュ公式noteへようこそ! 「つながりを常によろこびに」を実現するための多彩なサービスを展開しています。 情報社会で多様化するコミュニケーション。そのあらゆる課題解決を提供しています。 サービス詳細:https://www.adish.co.jp/service/

リンク

マガジン

  • IR note マガジン

    • 1,790本

    上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。

  • #adishのコトヒト

    adishを支える経営陣・社員・パートナーが普段どのような視点で顧客と向き合っているのか。社会課題を解決しようとしているのか。生の声をお届けします。

求人

  • 求人の画像

    (25年3月入社)未経験者歓迎!カスタマーサクセス支援の日英バイリンガルチーム

    契約社員(実績次第で正社員登用可能)
  • 求人の画像

    アディッシュのBPaaSビジネスのSV

    正社員
  • 求人の画像

    オープンポジション / コーポレート

    正社員

記事一覧

アディッシュから感謝を込めて ~2021年アディッシュnoteランキング~

GIGAスクール構想に必要なデジタルシチズンシップの学び

みんなの目線が揃う。アウトプットとアウトカムの違いの理解【PdM連載:第1回】

スタートアップのCS担当者にオススメ!専門家相手の壁打ちで早期に業務設計の基礎固めを実現する『CSブートキャンプ』導入事例【コークッキング様】

「B Dash Camp 2021 Fall in Fukuoka 」協賛・出展レポート

アディッシュから感謝を込めて ~2021年アディッシュnoteランキング~

こんにちは。アディッシュnote編集長の平田優です。 2021年2月16日から始めた「アディッシュnote」。 なんと、本記事をあわせ、60記事目、毎週発信する事ができました! これは、本noteを見てくださる皆様、♡スキでエールをくださる皆様あってこそ、継続する事ができたと思っております。 本当にありがとうございました!! 弊社のサービスを導入・活用いただいている企業様からお話を聞かせていただく機会が増えた年でした。 (個人的には、良かった点に留まることなく、改善

GIGAスクール構想に必要なデジタルシチズンシップの学び

スクールガーディアン事業部の渡邊です。 私たちは、「子どもたちが健全にインターネットを使える環境を目指して」という事業ミッションを掲げ、ネットいじめ対策、ネットリテラシー講演、ICT教育プログラムなどを通じて、学校関係者をトータルにサポートするコンサルティングサービスを提供しています。その中でもネットリテラシー講演は、学校からの要望で内容をカスタマイズして行っている点が特徴です。 インターネットやSNSが身近に当たり前にある世の中で、スクールガーディアンとしてはそうしたデ

みんなの目線が揃う。アウトプットとアウトカムの違いの理解【PdM連載:第1回】

はじめにアディッシュでチャットボットのhitoboのプロダクトマネージャーをしているイケヤと申します。 過去には、漂流するアジャイル開発の経験や、チームメンバーの目線がうまく合わないなど、たくさんの苦労をしました。しかし、現在はプロダクトチームの全員がリモートワークのメンバーで構成されながらも一切そういった問題は起こっていません。 今後この記事の連載では主に、 に向けて、ゼロからプロダクト開発に携わる中でチームや個人として得た経験や知見を共有します。 特にチームで物事

スタートアップのCS担当者にオススメ!専門家相手の壁打ちで早期に業務設計の基礎固めを実現する『CSブートキャンプ』導入事例【コークッキング様】

『誰もが「人間らしく創造的な暮らし」を実現できる社会の実現に貢献する』をビジョンとし、それを私たちの生活にもっとも密着した「食」という行為を切り口にさまざまなアプローチをする株式会社コークッキング。同社では2021年9月から2ヶ月間、カスタマーサクセス(以下、CS)の軸足固めの段階で、アディッシュ『CSブートキャンプ』サービスを導入しました。導入に至った背景と利用後の所感について、株式会社コークッキング COO 篠田 沙織様にお話を伺いました。(聴き手:アディッシュ株式会社 

「B Dash Camp 2021 Fall in Fukuoka 」協賛・出展レポート

アディッシュでは、カスタマーサクセスやカスタマーサポートにおいて、コンサルティングから設計、運用まで様々な支援を行っています。 CS経験者がいない サポート設計やフロー構築に手が回せない 急成長に伴いお問い合わせが急増している これらは、多くのスタートアップ企業が直面する課題であり、2021年、アディッシュではこれらの課題に対して様々な取り組みを行ってきました。 アディッシュでは、お任せいただいた業務へ取り組む姿勢として、ご依頼いただく企業様の魂を込めて作られたプロ